春日井市の住みやすさを、春日井の不動産会社がご紹介!

日比不動産
その他・その他コンテンツ・来店予約その他・その他コンテンツ・来店予約

春日井市について

ベッドタウン春日井のご紹介♪

 

名古屋市の北東部に隣接するベッドタウンとして、交通インフラ・子育て環境などが充実した住宅都市です。
仕事は勿論、レジャー、旅行など、どこに行くにも便利。鉄道、高速道路だけでなく、空の便にも簡単にアクセスできます。また、意外と知られていないのが『サボテン・書道の町』だということ。自治体を上げてサボテンをアピールしているユニークな町です。

春日井市の代表的なエリア

【春日井駅】

JR春日井駅は2012年から2016年までの4年の歳月をかけ改修工事が行われ、新しく生まれ変わりました。

駐輪場、バス・タクシー乗り場まで屋根がつき雨に濡れる心配がなく、また構内もバリアフリー化されていて利用者に優しい

設計です。

【勝川駅周辺】

西の玄関であるJR勝川駅は、再開発も進み、商店街やホテル、マンションが立地され、街のにぎわいと洗練された都市空間を

形成しています。地元の方にお馴染みの「勝川大弘法通り商店街」では、毎月第3土曜日に勝川弘法市が開催され、グルメ、

グッズ、路上ライブなどで盛り上がります。

【神領駅周辺】

自然豊かな環境に公園や住宅地が形成され、市内外からの転入者が増えています。近くに高校、大学がある為、駅利用者も

増加しています。

【高蔵寺駅周辺】

JR中央本線、愛知環状鉄道の駅です。駅周辺は高蔵寺ニュータウンの広がる住宅地で、駅南側や国道155号沿い中心に

飲食店やドラッグストア、スーパーマーケットなどの商業施設が集まり子育て世代には居住しやすいエリアです。


 

春日井市は、それぞれのエリアが独自の魅力を持っているため、ぜひ時間をかけて市内を巡ってみてください。

4駅

春日井市のアクセス

【電車でのアクセス】

JR中央本線が市内を東西に走り、勝川、春日井、神領、高蔵寺と、乗降人員の多い駅が並びます。

市内のJR各駅から名古屋駅までは、乗り換えなしで到着。通勤時間帯には快速列車も充実しています。

快速列車は、勝川駅、春日井駅、高蔵寺駅に停車。高蔵寺駅からでも、名古屋駅まで約35分程で到着します。

【自動車でのアクセス】

東名高速道路の春日井インターチェンジと、名古屋第二環状自動車道の勝川、松河戸インターチェンジがあり、近くのレジャーや遠くの旅行も便利です。国道19号線で名古屋や岐阜方面へもスムーズに移動できます。

春日井市の商業施設

春日井市にはいくつかのショッピングセンターがあります。

【イーアス春日井】

ファッション、食品、雑貨など、幅広いジャンルの店舗が約60店舗、複合エンターテイメント施設のラウンドワンも併設され

大人も子供も楽しめる大型ショッピングセンター。

【清水屋 春日井店】

春日井の老舗ショッピングセンター。食料品、暮らしの品、衣料品だけでなく市内の小中高の学生服や体操服も扱っており、

長く市民に親しまれています。

【アピタ高蔵寺・サンマルシェ】

高蔵寺ニュータウンにあるショッピングモール。衣食住が一度に揃う、地域に欠かせないお店です。

【ライフガーデン勝川】

勝川駅前に新しくできたマンション併設の商業施設。買い物、美容、医療、保育、習い事などが揃った便利なスポット。

【フレスポ春日井】

スーパー、ドラッグストア、フィットネスクラブなど幅広いジャンルの店舗が入っています。

他にも、春日井市内には小さな商店街やショッピングモールが点在しているので、お気に入りのお店を見つけるのも楽しいかもしれません。

 

春日井市の公園など

春日井市には、ファミリー向けに大きな公園がいくつかあります。以下に代表的なものを紹介します。

【落合公園】

春日井市中心部に位置し、「日本の都市公園100選」の1つに選定された緑豊かな公園です。公園内には水鳥が泳ぐ池があり、フナやコイなどの釣り池にもなっています。他にも池を取り囲む遊歩道、大芝生広場、大型遊具のある広場、日本最大級高さ約21mの「フォリー・水の塔」などの様々な施設があり家族ぐるみで楽しめる公園です。また、「桜の名所」としても知られており、春には色とりどりの桜が開花し大勢のひとで賑わいます。

【朝宮公園】

春日井市西部に位置する運動公園で、陸上競技場、多目的広場、野球場、テニスコート、フィットネススタジオがあり、スポーツ施設として多くの人々に親しまれています。2022年3月にリニューアルされた広場は、大型遊具や幼児向け遊具が充実し、家族で楽しめる公園になっています。

【都市緑化植物園】

緑豊かな山々に囲まれた都市緑化植物園(グリーンピア春日井)では、緑と花の休憩所や四季折々の植物が楽しめます。また、ウサギや羊がいる動物ふれあい広場やアスレチックが楽しめる芝生広場や子供向け施設も充実しています。

 

以上、春日井市にあるファミリー向けの大きな公園を紹介しました。他にも、小さな公園や遊び場が点在しているので、探索してみるのも楽しいかもしれません。

そのまま利用は不可!

春日井市在住の皆さんの声です。

・名古屋生まれ、春日井育ちです。子供の頃は家の周りが桃畑でした。八百屋さん、靴屋さん、酒屋さんなど個人商店がほとんどでした。又、落合池にたどり着くにはジャングルを抜けて行くようでした。(子供の頃の感覚です。)それが今ではショッピングセンターになり、落合池はすばらしい公園になり、便利で楽しい街になりました。

 

・名古屋から結婚で春日井に来ました。結婚したばかりの頃は何をするにも車で移動しなければならない事に不便を感じ、地下鉄でどこにでも行ける名古屋の生活に戻りたいと思っていました。生活していくうちに、春日井の中でほとんどのことができるので、当初思っていた不便さは全く感じなくなりました。重い荷物も車で運べば楽チンで、今では電車に乗る方が面倒に思えるようになりました。自然もあって、ショッピングセンターもあり、又、名古屋への乗り換えもなく出掛けられる春日井は便利な生活しやすい町です。

 

・長男が年中の時、夫の実家がある春日井市に越してきました。市内には動物と触れ合える公園や、交通ルールを学びながら自転車の練習ができる公園があります。近年では、高校生まで医療費が無償となり、子育てしやすい環境が整っています。

 

・20年ほど前に電車で春日井に通ってました。名古屋駅、金山駅で他の路線との乗り換えも便利でした。今ではJRの4つの駅ともに整備されてきれいになっています。他にも名鉄小牧線、東海交通事業城北線、愛知環状鉄道などがあります。駅からは各方面にバスが出ています。

 

・結婚後、名古屋から移り住んで約25年です。JRと名鉄の駅が複数あるが車移動が大前提です。学校、買い物、病院など揃っているので暮らしやすい所だと思います。

 

会社案内
日比不動産様会社外観画像
会社名
日比不動産
486-0845
住所
愛知県春日井市瑞穂通8丁目20番地1
TEL
0568-82-01110568-82-0111
FAX
0568-82-0404
営業時間
9:00〜17:15
(12~13時昼休)
定休日
水曜日(土日祝営業)
免許番号
愛知県知事(5)第18752号